なぜバルサミノーなのか

人にはそれぞれお気に入りのルアーというものがあるんじゃないだろうか。

好きなメーカーのルアー・過去に大物を連れて来てくれた思い出のものとか いろいろと有ると思うけれど 個人的にはバルサミノーなのだ。

よく釣れるからという訳ではない。最近のプラスチックミノーはとても優秀だし、 必ずしもバルサがプラに勝るとはいえない。価格を考えればプラミノーの パフォーマンスは素晴らしいものだし、動きのキレと品質の安定を求めれば 発砲素材のミノーが一番だと思う。バルサを含むウッド素材では比重の差や ボディ形状の僅かな違い・リップの角度の微妙なズレといったものが存在する。

極端な言い方をすれば同じモデルでも同じ性能にすることが難しいのだ。

言い換えれば融通が利くとも言える。たとえばリップの形や角度を変えれば アクションを変えることが出来るし、ウェイトを軽くしたり重くしたりすることも バルサミノーならすぐに出来る。ボディシェイプを変更して浮力の強弱やバランスも 変えることも比較的手軽にできる。プラではこうは中々出来ない。

もちろん各部の調整がしやすいからと言って自分がイメージするルアーに近づけるのは 難しい。

イメージするのに近いものが出来た時は嬉しいし、それで釣れれば言うことはない。

なにより、それまでの過程が楽しいのだ。フィールドでルアーを投げている時間だけ じゃなくて釣るまでの過程を楽しみたい。

だから、バルサを削る。